necked
|necked|
B1
/nɛk/
(neck)
つなぐ部分
connecting part
| 基本形 | 複数形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 形容詞 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| neck | necks | necks | necked | necked | necking | necked |
語源
語源情報
'neck'は古英語の'hnecca'(8~11世紀)に由来し、'頭と胴をつなぐ部分(首)'を意味した。
歴史的変遷
古英語の'hnecca'が中英語の'nekke'などを経て現代英語の'neck'になった。動詞的な用法(首でつかむ、いちゃつく、一気に飲む)は後に名詞から派生した。
意味の変化
当初は「頭と胴のつなぎの部分(首)」を意味し、この核心的意味は保たれつつ、比喩的・動詞的な意味が後に発達した。
品詞ごとの意味
動詞 1
動詞'neck'の過去形・過去分詞形(意味:情熱的にキスをする・いちゃつく)
They necked behind the bleachers.
彼らは観客席の裏でいちゃついていた。
同意語
反意語
動詞 2
動詞'neck'の過去形・過去分詞形(意味:ぐいっと飲む・一気に飲み干す)
He necked the beer in one swallow.
彼はビールを一口でぐいっと飲み干した。
同意語
反意語
動詞 3
動詞'neck'の過去形・過去分詞形(意味:首をつかむ・首で押さえる)
The farmer necked the calf to keep it still.
農夫は子牛の首をつかんで押さえた。
同意語
反意語
形容詞 1
(~の)首をしている・首が~な(接尾辞的に使われる)
The bare-necked bird displayed its bright markings.
首が露出した鳥は鮮やかな斑を見せた。
同意語
-necked(incompounds,e.g.long-necked)
イディオム
最終更新時刻: 2025/10/05 12:22
