no-nonsense
|no/-/non/-/sense|
B2
🇺🇸
/noʊ ˈnɑːnˌsɛns/
🇬🇧
/nəʊ ˈnɒnsəns/
実用的で率直な
practical and straightforward
語源
語源情報
「no-nonsense」は英語の「no」と「nonsense」から派生し、「no」は「ない」、「nonsense」は「愚かな行動」を意味した。
歴史的変遷
「no-nonsense」は英語の「no」と「nonsense」の組み合わせから進化し、実用的で率直なアプローチを強調するようになった。
意味の変化
最初は「愚かさを許さない」という意味だったが、時間とともに「実用的で率直な」という現在の意味に進化した。
品詞ごとの意味
形容詞 1
実用的で率直な; 不必要な詳細や軽薄さを許さない
She has a no-nonsense approach to management.
彼女は管理に対して実用的で率直なアプローチを持っている。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:41