Langimage

non-interference

|non/in/ter/fer/ence|

C1

🇺🇸

/ˌnɑːnˌɪntərˈfɪrəns/

🇬🇧

/ˌnɒnˌɪntəˈfɪərəns/

干渉の不在

absence of interference

語源
語源情報

「non-interference」は「non-」という接頭辞から来ており、「interference」はラテン語の「interferre」から来ており、「inter-」は「間に」、「ferre」は「運ぶ」を意味します。

歴史的変遷

「interferre」はフランス語の「interférer」に変わり、最終的に現代英語の「interference」になり、「non-」が付加されて不在を示すようになりました。

意味の変化

最初は「間に運ばない」という意味でしたが、時間とともに「事柄に干渉しない」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

不干渉

The principle of non-interference is central to their foreign policy.

不干渉の原則は彼らの外交政策の中心です。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45