Langimage

non-piscine

|non/pi/scine|

C1

/nɒn ˈpɪsiːn/

魚のようでない

not fish-like

語源
語源情報

「non-piscine」はラテン語に由来し、特に接頭辞「non-」は「ない」を意味し、「piscis」は「魚」を意味します。

歴史的変遷

「non-piscine」はラテン語の接頭辞「non-」と「piscine」を組み合わせて形成されました。

意味の変化

最初は「魚のようでない」という意味でしたが、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

形容詞 1

魚類に関連しない

The non-piscine diet of the bird includes insects and seeds.

その鳥の非魚類の食事には昆虫や種子が含まれています。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/02 22:21