Langimage

non-record-oriented

|non/re/cord/o/ri/en/ted|

C1

🇺🇸

/nɑn-ˈrɛkərd-ˈɔriˌɛntɪd/

🇬🇧

/nɒn-ˈrɛkɔːd-ˈɔːriˌɛntɪd/

記録に焦点を当てない

not focused on records

語源
語源情報

「non-record-oriented」は「非」を意味する接頭辞「non-」と「記録指向」を指す「record-oriented」から派生しています。

歴史的変遷

「non-record-oriented」という用語は、従来の記録保持に依存しないシステムやプロセスを説明する必要から進化しました。

意味の変化

当初は「記録に焦点を当てていない」という意味で、現代でもこの意味はほぼ変わっていません。

品詞ごとの意味

形容詞 1

記録指向ではない

The software is non-record-oriented, focusing more on real-time data processing.

そのソフトウェアは記録指向ではなく、リアルタイムデータ処理に重点を置いています。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/06 07:36