non-retentive
|non/re/ten/tive|
C1
/nɒn-rɪˈtɛntɪv/
保持できない
unable to retain
語源
語源情報
「non-retentive」は「保持しない」という意味の接頭辞「non-」と、ラテン語の「retentivus」から来た「retentive」から派生しており、「retinere」は「保持する」という意味だった。
歴史的変遷
「retentivus」は英語の「retentive」に変わり、「non-」を加えて「non-retentive」になった。
意味の変化
最初は「retentive」は「保持することができる」という意味だったが、「non-」を加えることで「保持できない」という意味に進化した。
品詞ごとの意味
形容詞 1
保持力がない、特に情報や記憶を保持する能力がない
The student was non-retentive and struggled to remember the lessons.
その学生は保持力がなく、授業を覚えるのに苦労した。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/02 03:39