Langimage

nonbelieving

|non/be/liev/ing|

B2

/ˌnɒn.bɪˈliː.vɪŋ/

信じていない

lacking belief

語源
語源情報

「nonbelieving」は「not」を意味する接頭辞「non-」と、古英語の「belȳfan」から来た「believe」から派生しています。「be-」は「about」を意味し、「lȳfan」は「許可する」を意味しました。

歴史的変遷

「belȳfan」は中英語の「bileven」に変わり、最終的に現代英語の「believe」になりました。

意味の変化

最初は「許可する」という意味でしたが、時間とともに「真実として受け入れる」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

信じていない、特に宗教的な文脈で

She was nonbelieving in the existence of any deities.

彼女はどんな神の存在も信じていなかった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/18 16:39