nonedematous
|non/e/de/ma/tous|
C2
🇺🇸
/nɑnɪˈdɛmətəs/
🇬🇧
/nɒnɪˈdiːmətəs/
浮腫がない
not swollen
語源
語源情報
「nonedematous」は現代英語に由来し、接頭辞「'non-'」(ラテン語『non』=「〜でない」)と、最終的にギリシャ語『oidēma』を語源とする『edematous』が結合してできた語で、『oidēma』は「腫れ(浮腫)」を意味しました。
歴史的変遷
『edematous』は名詞『edema』(ギリシャ語『oidēma』由来)から医学ラテン語を経て英語に入った語で、後に接頭辞『non-』が付いて否定形の形容詞『nonedematous』が現代英語で作られました。
意味の変化
元は『oidēma』が「腫れ」を意味していましたが、時を経て『edematous』は「腫れを呈する」を意味するようになり、『nonedematous』は「腫れを呈しない」を意味する否定形になりました。
品詞ごとの意味
最終更新時刻: 2025/10/01 23:06
