Langimage

often-employed

|of/ten/em/ployed|

B2

🇺🇸

/ˈɔfən ɪmˈplɔɪd/

🇬🇧

/ˈɒf(ə)n ɪmˈplɔɪd/

よく使われる

frequently used

語源
語源情報

『often-employed』は現代英語の複合語で、『often』は古英語の『oft』(「頻繁に」)に由来し、『employed』は古フランス語の『employer』に由来する。

歴史的変遷

『employ』は古フランス語の『employer』から中英語の『employen』を経て現代英語の『employ』になった。『often』は古英語の『oft』から発展し、『often-employed』という複合語は比較的新しい現代英語の造語である。

意味の変化

構成要素はもともと『頻繁に』(often)と『使用する・従事させる』(employ)を意味し、結合後も現代では『頻繁に用いられる』という単純明快な意味を保っている。

品詞ごとの意味

形容詞 1

しばしば(よく)用いられる

The often-employed technique for image enhancement produces reliable results.

画像強調においてしばしば用いられる手法は、信頼できる結果を出す。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/09/24 05:02