on-and-off
|on/and/off|
A2
🇺🇸
/ˌɑn ənd ˈɔf/
🇬🇧
/ˌɒn ənd ˈɒf/
出現と非出現の交互(断続)
alternating presence and absence
語源
語源情報
「on-and-off」は「on」「and」「off」という単語から成る複合表現です。'on'は古英語の' on'(原ゲルマン語 '*an')に由来し「〜の上/〜の中」を意味し、'off'は古英語の' of/off'(原ゲルマン語 '*af')に由来し「離れて、遠ざかる」を意味し、'and'は古英語の' and'に由来し「そして」を意味します。
歴史的変遷
『on』『off』は古英語・中英語から前置詞・副詞として使われてきました。複合表現『on and off』(または綴りの変化として『on-and-off』『off and on』)は近代英語初期に現れ、交互の状態を表す語として用いられるようになりました。
意味の変化
もともとは反対の状態や方向('on'と'off')を表していましたが、時を経て結合表現が「交互に」「断続的に」を意味する慣用表現として発展し、現在の意味になりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
断続的な、途切れ途切れの
They had an on-and-off relationship for years.
彼らは何年も断続的な交際をしていた。
同意語
反意語
副詞 1
断続的に(ときどき起こる)
It rained on-and-off all day.
雨は一日中断続的に降った。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/09/24 03:56
