Langimage

pedigree

|ped/i/gree|

B2

🇺🇸

/ˈpɛdɪˌɡri/

🇬🇧

/ˈpɛdɪɡriː/

記録された血統

documented lineage

語源
語源情報

「pedigree」は中世フランス語の「pié de grue」に由来し、「pié」は「足」、「grue」は「鶴」を意味し、系図の鶴の足の形を指していました。

歴史的変遷

「pié de grue」は中英語を経て英語の「pedigree」に変化しました。

意味の変化

当初は系図の鶴の足の形を指していましたが、時を経て「血統や系譜」の現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

血統書、系譜

The dog's pedigree showed a long line of champions.

その犬の血統書には長いチャンピオンの系譜が示されていた。

同意語

反意語

名詞 2

由緒、来歴

The company has a long pedigree of innovation.

その会社は長い革新の来歴を持っている。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42