Langimage

pin-up

|pin/up|

B2

/ˈpɪnˌʌp/

魅力的な展示

attractive display

語源
語源情報

「ピンアップ」は英語の「pin」と「up」から来ており、「pin」は「留める」、「up」は「壁に」を意味していた。

歴史的変遷

「ピンアップ」は1940年代に初めて使用され、壁に貼られた写真やポスターを指した。

意味の変化

最初は「壁に貼られた写真」を意味していたが、時間とともにその写真に写っている人も指すようになった。

品詞ごとの意味

名詞 1

ポスターや写真(特に魅力的なモデルのもの)

He had a pin-up of a famous actress on his wall.

彼は壁に有名な女優のピンナップを貼っていた。

同意語

名詞 2

ピンナップの被写体となる人

She became a popular pin-up during the 1950s.

彼女は1950年代に人気のピンナップになった。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/03/20 06:42