precariously-employed
|pre/car/i/ous/ly-em/ployed|
C1
🇺🇸
/prɪˈkɛriəsli ɛmˈplɔɪd/
🇬🇧
/prɪˈkeəriəsli ɪmˈplɔɪd/
不安定な雇用
unstable employment
語源
語源情報
「precariously-employed」はラテン語の「precarius」から来ており、「祈りや願いによって得られる」という意味で、「employed」は古フランス語の「employer」から来ており、「使用する、適用する」という意味です。
歴史的変遷
「precarius」は英語の「precarious」に変わり、「employer」は「employed」に進化し、現代の用語「precariously-employed」を形成しました。
意味の変化
最初は「他者の意志に依存する」という意味でしたが、時間とともに「不安定または不確実」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
不安定な雇用状態にある
Many gig workers are precariously-employed, lacking job security and benefits.
多くのギグワーカーは不安定な雇用状態にあり、仕事の安定性や福利厚生が欠けている。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/07/05 15:25