Langimage

prism

|pris/m|

B2

/ˈprɪzəm/

光の屈折

light refraction

語源
語源情報

「プリズム」はギリシャ語の「プリスマ」に由来し、「何かを切ったもの」または「幾何学的な立体」を意味しました。

歴史的変遷

「プリスマ」はラテン語の「プリスマ」に変化し、最終的に現代英語の「プリズム」になりました。

意味の変化

最初は「幾何学的な立体」を意味しましたが、時間とともに「透明な光学要素」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

プリズム: 2つの同一の端と平らな側面を持つ立体幾何学的な図形

The light was refracted through the glass prism.

光はガラスのプリズムを通して屈折しました。

同意語

名詞 2

プリズム: 光を屈折させる平らで磨かれた表面を持つ透明な光学要素

The prism split the white light into a spectrum of colors.

プリズムは白色光を色のスペクトルに分けました。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42