properly-financed
|prop/er/ly/fi/nanced|
🇺🇸
/ˈprɑːpɚli ˈfaɪnæn(t)st/
🇬🇧
/ˈprɒpəli fɪˈnɑːnst/
必要十分な資金が確保されている
adequately funded; financing in place
語源
「properly-financed」は英語の複合語で、副詞「properly」(語源はラテン語 proprius → フランス語・中英語を経由)と動詞「finance」の過去分詞「financed」(古仏語 finance ← ラテン語 finis「終わり・決済」)から成る。
「properly」は中英語の「proper」+接尾辞 -ly に由来し、「finance」は中期フランス語 finance を経て英語に入り、動詞化して過去分詞「financed」となった。これらが結び付き、十分な資金を意味する形容語としての複合語が成立した。
当初「finance」は「支払い・決済」を指したが、後に「資金管理・資金供給」へと拡大し、「properly」と結合して「適切に(十分に)資金が確保されている」という意味になった。
品詞ごとの意味
形容詞 1
十分な資金が確保された(事業・計画を実行するのに必要な資金がある)
A properly-financed startup can invest in growth without compromising stability.
十分に資金が確保されたスタートアップは、安定性を損なわずに成長に投資できる。
同意語
反意語
形容詞 2
規制・契約・実務上の要件を満たす形で資金手当てがなされた
A properly-financed mortgage includes reserves for taxes, insurance, and maintenance.
適切に資金手当てがなされた住宅ローンには、税金・保険・維持費のための予備費が含まれる。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/08/10 12:48