Langimage

pygmy

|pyg/my|

B2

/ˈpɪɡmi/

小さな体格

small stature

語源
語源情報

「ピグミー」はギリシャ語の「pygmaios」に由来し、「pygma」は「拳」または「長さの単位」を意味しました。

歴史的変遷

「pygmaios」はラテン語の「pygmaeus」に変わり、最終的に古フランス語の「pigme」を経て現代英語の「pygmy」になりました。

意味の変化

最初は「長さの単位」を意味しましたが、時間とともに「非常に小さい人または物」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

ピグミー族の一員

The pygmies of the Congo are known for their unique culture.

コンゴのピグミー族は独自の文化で知られています。

同意語

反意語

名詞 2

非常に小さいまたは重要でない個人または物

In the world of technology, he was considered a pygmy.

技術の世界では、彼はピグミーと見なされていました。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42