raspy
|ras/py|
🇺🇸
/ˈræspi/
🇬🇧
/ˈrɑːspi/
粗い音
rough sound
「raspy」は「rasp」から来ており、中英語の「raspen」から派生し、「こする、削る」という意味がある。
「raspen」は現代英語の「rasp」に変わり、最終的に「raspy」となり、粗い音を表すようになった。
最初は「こする、削る」という意味だったが、時間とともに「粗い、しゃがれた音を持つ」という現在の意味に進化した。
品詞ごとの意味
形容詞 1
しゃがれた
His voice was raspy after shouting all day.
彼の声は一日中叫んだ後でしゃがれていた。
同意語
反意語
実例
最終更新時刻: 2025/01/13 00:06