Langimage

repeatedly-proven

|re/peat/ed/ly-pro/ven|

B2

🇺🇸

/rɪˈpiːtɪdli ˈpruːvən/

🇬🇧

/rɪˈpiːtɪdli ˈpruːv(ə)n/

何度も実証された

shown true many times

語源
語源情報

「repeatedly-proven」は現代英語に由来し、副詞「repeatedly」(『repeat』+接尾辞『-ly』、最終的にはラテン語の『repetere』に由来)と過去分詞「proven」(動詞『prove』に由来、最終的にはラテン語の『probare』に由来)を組み合わせたものです。

歴史的変遷

『repeat』はラテン語『repetere』(re- + petere)から古フランス語・中英語を経て現代英語の『repeat』になりました。『prove』はラテン語『probare』から古フランス語『prover』、中英語を経て『prove』および過去分詞の『proven』になり、現代英語で副詞と過去分詞が結合して形容詞句が生じました。

意味の変化

構成要素はもともと「繰り返す(do again)」と「試す/証明する(test/try/approve)」を意味しましたが、時代とともに『prove』は「真実を示す」という意味に変化し、『repeatedly-proven』は「何度も示されている」を意味するようになりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

何度も実証された(繰り返しの証拠や試験で示された)

This is a repeatedly-proven method for treating the infection.

これは感染症の治療において何度も実証された方法です。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/12 14:04