rescuing
|res/cu/ing|
B2
/ˈrɛskjuːɪŋ/
(rescue)
危険から救う
save from danger
基本形 | 複数形 | 複数形 | 現在形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 名詞 | 名詞 | 動詞 | 動詞 | 動詞 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
rescue | rescuers | rescues | rescues | rescues | rescued | rescued | rescuing | rescuer | rescues | rescues | rescued | rescuing |
語源
語源情報
「rescue」は古フランス語の「rescourre」に由来し、「re-」は「再び」、「escourre」は「振り払う」を意味しました。
歴史的変遷
「rescourre」は中英語の「rescuen」に変わり、最終的に現代英語の「rescue」になりました。
意味の変化
最初は「再び振り払う」という意味でしたが、時間とともに「危険から救う」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
動詞 1
「救助する」の現在分詞形
The firefighters are rescuing the trapped people.
消防士たちは閉じ込められた人々を救助しています。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/13 15:21