rightfully-held
|right/ful/ly-held|
C1
/ˈraɪtfəli hɛld/
正当に保持された
justly possessed
語源
語源情報
「rightfully-held」は「rightfully」と「held」の組み合わせに由来し、「rightfully」は「right」から派生し、「just」または「lawful」を意味し、「held」は「hold」の過去分詞で「保持する」を意味します。
歴史的変遷
「rightfully」は古英語の「rihtlice」から進化し、「held」は古英語の「healdan」から進化し、最終的に現代英語の「rightfully-held」という用語が形成されました。
意味の変化
当初は「正当に保持された」という意味であり、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
形容詞 1
正当に保持された
The land was rightfully-held by the indigenous community.
その土地は先住民によって正当に保持されていた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/04/10 18:24