Langimage

rightfully-kept

|right/ful/ly-kept|

C1

/ˈraɪtfəli kɛpt/

正当に保持された

justly retained

語源
語源情報

「rightfully-kept」は「rightfully」(正当に)と「kept」(保持された)の組み合わせに由来します。

歴史的変遷

「rightfully-kept」は古英語の「riht」(正しい)と「cepan」(保持する)から進化し、現代英語の複合形容詞「rightfully-kept」となりました。

意味の変化

最初は「正当に保持された」という意味で、現代でもその意味はほぼ変わっていません。

品詞ごとの意味

形容詞 1

正当に保持された

The heir was rightfully-kept in possession of the family estate.

相続人は家族の財産を正当に保持していた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/04/21 06:40