Langimage

rough-cut

|rough/cut|

B2

/ˈrʌf kʌt/

粗く切られた・試作版

coarsely cut; preliminary version

語源
語源情報

「rough-cut」は『rough』+『cut』の複合語である。『rough』は古英語の'rūh'(粗い・毛深い・不均一の意)に由来し、『cut』は古英語の'cyttan'/中英語の'cutten'(切るの意)に由来する。

歴史的変遷

『rough』は古英語'rūh'から中英語の'roug(h)'を経て現代英語の'rough'になった。『cut』は古英語/中英語の形('cyttan'/'cutten')を経て現代の'cut'となった。『rough cut』は本来『粗く切られた』の意味だったが、20世紀に映画や録音の分野で『初期の編集版(粗編集版)』という専門的な意味に発展した。

意味の変化

当初は単に『粗く切られた』という意味だったが、時間とともに(特に20世紀以降)映像・音声編集の分野で『粗編集版・初期の編集版』という現在の専用的な意味に発展した。

品詞ごとの意味

名詞 1

映画・映像の粗編集版(最終編集・仕上げ前の初期の編集版)

The director screened a rough-cut of the documentary for the producers.

監督はプロデューサーにドキュメンタリーのrough-cut(粗編集版)を上映した。

同意語

反意語

名詞 2

粗く切られた(整形・仕上げ前の)素材のかたまり(石・木材など)

They handed me a rough-cut of the marble before the sculptor began the fine carving.

彫刻家が細かい彫刻を始める前に、彼らは大理石のrough-cut(粗削り)を渡した。

同意語

反意語

動詞 1

粗く切る・粗削りに加工する(何かを最初に大まかに切る、または粗編集する)

They rough-cut the footage before sending it to the editor.

彼らは編集者に送る前に映像をrough-cut(粗編集)した。

同意語

反意語

形容詞 1

粗く切られた・粗削りの(表面が滑らかでない・仕上げられていない)

They set rough-cut timbers in the cabin to keep a rustic look.

彼らは田舎風の風合いを出すために小屋にrough-cut(粗削りの)材木を使った。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/08/31 16:30