Langimage

rouse

|rouse|

B2

/raʊz/

興奮させる

exciting

語源
語源情報

「rouse」は中世英語の「rousen」に由来し、「rousen」は「揺さぶる、かき混ぜる」を意味しました。

歴史的変遷

「rousen」は中世英語を経て現代英語の「rouse」に変化しました。

意味の変化

最初は「揺さぶる、かき混ぜる」を意味しましたが、時間とともに「目覚めさせる、刺激する」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

動詞 1

目覚めさせる

The loud noise roused him from his slumber.

大きな音が彼を眠りから目覚めさせた。

同意語

反意語

動詞 2

刺激する

The speech roused the crowd to action.

演説が群衆を行動に駆り立てた。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42