seed-free
|seed/free|
/siːd friː/
種なし
without seeds
「seed-free」は「seed」と「free」の組み合わせに由来し、「seed」は植物の繁殖部分を指し、「free」は「なし」を意味します。
「seed-free」は、種を含まない果物や植物を説明する必要から進化しました。
最初は「種なし」を意味し、この意味は現代でも一貫しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
The seed-free watermelon was perfect for the picnic.
種なしスイカはピクニックにぴったりでした。
同意語
反意語
実例
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45