Langimage

shelterbelt

|shel/ter/belt|

B2

🇺🇸

/ˈʃɛltərˌbɛlt/

🇬🇧

/ˈʃɛltəˌbɛlt/

風から守る樹列

row of trees that protect

語源
語源情報

「shelterbelt」は英語に由来し、単語「shelter」と「belt」の複合語であり、『shelter』は「保護」、『belt』は「帯・帯状の部分」を意味した。

歴史的変遷

「shelterbelt」は以前は『shelter-belt』(ハイフン付き)という形で農業・林業分野で使われ、その後現代英語で『shelterbelt』という連結形で現れるようになった。

意味の変化

当初は文字通り「保護を与える帯状の部分」を意味しており、時間が経ってもその文字どおりの意味が主に維持されている。

品詞ごとの意味

名詞 1

風・侵食・雪などから地域(畑、道路、集落など)を守るために植えられた樹木や低木の列(防風林)

The farmer planted a shelterbelt along the field to reduce wind erosion.

農家は風食を減らすために畑の沿いに防風林を植えた。

同意語

shelter-belt

反意語

最終更新時刻: 2025/09/23 17:39