single-band
|sin/gle-band|
B2
/ˈsɪŋɡəl bænd/
1つの周波数範囲
one frequency range
語源
語源情報
「single-band」という用語は、「single」と「band」という言葉から派生しており、「single」は「1」を意味し、「band」は周波数の範囲を指します。
歴史的変遷
「single-band」の概念は、ラジオや無線通信技術の発展とともに登場し、当初は単一の周波数帯域で動作するように設計されていました。
意味の変化
当初は1つの周波数で動作するデバイスを指していましたが、現在では「dual-band」や「multi-band」デバイスと対比して使用されることが多いです。
品詞ごとの意味
形容詞 1
単一の周波数帯域で動作するシステムまたはデバイスを指す
The single-band router is suitable for basic internet browsing.
単一バンドのルーターは、基本的なインターネット閲覧に適しています。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45