Langimage

spice

|spice|

B1

/spaɪs/

風味を高めるもの

flavor enhancer

語源
語源情報

「spice」は古フランス語の「espice」に由来し、「香辛料または調味料」を意味しました。

歴史的変遷

「espice」は中英語の「spice」に変わり、最終的に現代英語の「spice」になりました。

意味の変化

最初は「風味付けに使われる物質」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

名詞 1

香辛料

Cinnamon is a popular spice used in baking.

シナモンは焼き菓子に使われる人気の香辛料です。

同意語

動詞 1

香辛料を加える

She decided to spice the soup with some chili powder.

彼女はスープにチリパウダーを加えて香辛料を効かせることにしました。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:39