stammering
|stam/mer/ing|
B2
/ˈstæmərɪŋ/
(stammer)
話すのが難しい
speak with difficulty
基本形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 名詞 |
---|---|---|---|---|---|
stammer | stammers | stammered | stammered | stammering | stammerer |
語源
語源情報
「stammer」は古英語の「stamorian」に由来し、「stam-」は「どもる、つっかえる」を意味していました。
歴史的変遷
「stamorian」は古英語の「stamorian」から変化し、最終的に現代英語の「stammer」になりました。
意味の変化
最初は「どもる、つっかえる」を意味していましたが、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
どもり
His stammering made public speaking a challenge.
彼のどもりは公の場でのスピーチを難しくした。
同意語
反意語
動詞 1
どもる
He was stammering as he tried to explain the situation.
彼は状況を説明しようとしてどもっていた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45