suitably-articulated
|suit/a/bly-ar/tic/u/lat/ed|
C1
🇺🇸
/ˈsuːtəbli ɑːrˈtɪkjəˌleɪtɪd/
🇬🇧
/ˈsuːtəbli ɑːˈtɪkjʊˌleɪtɪd/
適切に表現された
appropriately expressed
語源
語源情報
「suitably」は「suit」から派生し、これは古フランス語の「suite」に由来し、「出席」や「従う行為」を意味します。「articulated」はラテン語の「articulatus」に由来し、「関節に分ける」を意味します。
歴史的変遷
「Suitably」は中英語の「sute」から進化し、「articulated」はラテン語の「articulatus」から現代英語の「articulate」に変化しました。
意味の変化
当初、「suitably」は「従う方法」を意味し、「articulated」は「関節のある」を意味しました。時間とともに、「suitably」は「適切に」を意味するようになり、「articulated」は「明確に表現された」を意味するようになりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
適切に表現された
The proposal was suitably-articulated to ensure everyone understood the objectives.
提案は適切に表現されており、全員が目的を理解できるようになっていた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/07/20 00:14