Langimage

three-phase

|three/phase|

B2

/ˈθriːˌfeɪz/

3つの交互の相

three alternating phases

語源
語源情報

「three-phase」は「three」と「phase」の組み合わせに由来し、「three」は相の数を指し、「phase」はプロセスやサイクルの段階を指します。

歴史的変遷

「three-phase」という用語は、交流の概念が開発されていた19世紀後半から電気工学で使用されています。

意味の変化

当初は特に電気システムを指しており、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

形容詞 1

3相の

The factory uses a three-phase power supply for its machinery.

工場は機械に3相電源を使用しています。

同意語

最終更新時刻: 2025/03/03 02:21