trinity
|trin/i/ty|
/ˈtrɪnɪti/
3つのグループ
group of three
「trinity」はラテン語の「trinitas」に由来し、「tri-」は「3」を意味し、「-nitas」は「状態または条件」を意味しました。
「trinitas」は古フランス語の「trinité」に変わり、中英語を経て現代英語の「trinity」になりました。
最初は「3つの状態」を意味しましたが、時間とともに「3つのグループ」または「キリスト教の神格」を意味するようになりました。
品詞ごとの意味
名詞 1
三位一体
The trinity of art, science, and technology is essential for innovation.
芸術、科学、技術の三位一体は革新に不可欠です。
同意語
名詞 2
三位一体(キリスト教神学における父、子、聖霊の一体性)
The doctrine of the Trinity is central to most Christian faiths.
三位一体の教義はほとんどのキリスト教信仰の中心です。
実例
最終更新時刻: 2025/01/14 14:36