unclearly-ended
|un/clear/ly-end/ed|
C1
🇺🇸
/ʌnˈklɪrli ˈɛndɪd/
🇬🇧
/ʌnˈklɪəli ˈɛndɪd/
(unclear)
明瞭さの欠如
lack of clarity
基本形 | 比較級 | 最上級 |
---|---|---|
unclear | unclearer | unclearest |
語源
語源情報
「unclearly-ended」は「unclear」と「end」の組み合わせに由来し、「un-」は「ない」を意味する接頭辞、「clear」はラテン語の「clarus」から来ており、「明るい」を意味し、「end」は古英語の「endian」から来ており、「終わる」を意味します。
歴史的変遷
「unclear」は中英語の「uncleere」から進化し、「end」は古英語の「endian」から進化し、最終的に現代英語の「unclearly-ended」という用語が形成されました。
意味の変化
当初、「unclear」は「明るくない、はっきりしない」を意味し、「end」は「終わる」を意味しました。これらが一緒になって、はっきりと終わっていないことを表すように進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
はっきりと終わっていない
The movie had an unclearly-ended plot, leaving the audience confused.
その映画ははっきりと終わっていないプロットで、観客を混乱させた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/07/19 04:07