Langimage

unvendible

|un/ven/di/ble|

C2

/ʌnˈvɛndɪbəl/

売れない

not sellable

語源
語源情報

「unvendible」は「売れない」を意味する接頭辞「un-」と、ラテン語の「vendibilis」から来た「vendible」から派生しています。

歴史的変遷

「vendibilis」は古フランス語の「vendible」に変わり、最終的に現代英語の「vendible」になり、「un-」が加えられて「unvendible」になりました。

意味の変化

最初は「売れない」という意味で、現代の使用でもこの意味はほぼ変わっていません。

品詞ごとの意味

形容詞 1

販売できない、売り物にならない

The outdated technology made the product unvendible in the current market.

時代遅れの技術のため、その製品は現在の市場では販売できなかった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42