Langimage

wattle

|wat/tle|

B2

🇺🇸

/ˈwɑːtəl/

🇬🇧

/ˈwɒtəl/

編まれた骨組みまたは肉質のひだ

woven framework or fleshy fold

語源
語源情報

「wattle」は古英語の「watol」に由来し、「watol」は「柵やフェンス」を意味していた。

歴史的変遷

「watol」は中英語の「wattel」に変化し、最終的に現代英語の「wattle」になった。

意味の変化

最初は「柵やフェンス」を意味していたが、時間とともに鳥の肉質のひだを含む意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

枝や小枝を編んで作った壁やフェンス、屋根の骨組み

The old cottage had a wattle and daub wall.

古いコテージには枝編みの壁があった。

同意語

名詞 2

七面鳥などの鳥の首や喉から垂れ下がる、しわのある肉質のひだ

The turkey's wattle turned bright red during the mating season.

七面鳥の肉垂は繁殖期に真っ赤になった。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/18 20:16