Langimage

windscreen

|wind/screen|

A2

/ˈwɪndskriːn/

風を防ぐための遮蔽物

protective screen against wind

語源
語源情報

「windscreen」は英語に由来し、'wind'(動く空気)と'screen'(保護する覆い)の複合語である。

歴史的変遷

'wind'は古英語の'wind'に由来し、'screen'は中英語の'screene'(古フランス語などを経由)に由来する。'windscreen'の複合語は19世紀後半から20世紀初頭にかけて登場し、当初は一般的な風除けを指し、後に自動車の前面ガラスを指すようになった。

意味の変化

当初は「風から守るためのスクリーン(一般的な遮蔽物)」を意味していたが、次第に「自動車の前面窓(フロントガラス)」を指す語として専門化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

自動車の前部にある透明の遮風板(通常はガラスやプラスチック)で、運転手や乗客を風・雨・飛来物から守るもの

The car's windscreen was cracked after the hailstorm.

ひょうの後でその車のウィンドスクリーンがひび割れていた。

同意語

windshield

名詞 2

屋外(庭、テラス、キャンプ場など)で風を遮るために設置される固定または可搬のスクリーン(風除け)

They set up a windscreen around the picnic area to stop the chill breeze.

彼らは肌寒い風を防ぐためにピクニックエリアの周りに風除けを設置した。

同意語

最終更新時刻: 2025/09/23 17:28