Langimage

wood-built

|wood/built|

A2

/ˌwʊdˈbɪlt/

木で作られた・木造の

made of wood

語源
語源情報

「wood-built」は現代英語の複合語で、'wood'(古英語 'wudu' に由来)と 'built'(動詞 'build' の過去分詞、古英語の 'byldan'/'būan' に由来)から成り、'wood' は「木・木材」、'build' は「建てる」を意味します。

歴史的変遷

「wood」は古英語の 'wudu' から中英語の 'wode' を経て現代英語の 'wood' になり、「build」は古英語の動詞形から中英語を経て現代英語の 'build'(過去分詞 'built')になりました。'wood-built' はこれらを組み合わせた現代英語の複合語です。

意味の変化

構成要素は元々それぞれ「木(材料)」と「建てる」を指しており、複合語になっても意味はほぼ変わらず「木造である」を表します。

品詞ごとの意味

形容詞 1

木で作られた・木造の(石造・れんが・金属ではない)

The old farmhouse was wood-built and stood on a small hill.

その古い農家は木造で、小さな丘の上に建っていた。

同意語

timber-built
timber-framed

反意語

stone-built
brick-built
concrete-built
metal-built

最終更新時刻: 2025/09/04 17:10