Langimage

adage

|ad/age|

B2

/ˈædɪdʒ/

伝統的なことわざ

traditional saying

語源
語源情報

「adage」はラテン語の「adagium」に由来し、「ad-」は「〜に」、「agium」は「言う」を意味しました。

歴史的変遷

「adagium」は古フランス語の「adage」に変わり、最終的に現代英語の「adage」になりました。

意味の変化

最初は「ことわざや格言」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

名詞 1

ことわざ

The adage 'a stitch in time saves nine' is often quoted to emphasize the importance of timely action.

「時は金なり」ということわざは、時間の大切さを強調するためによく引用されます。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/12 15:21