Langimage

archive-focused

|ar/chive-fo/cused|

C1

🇺🇸

/ˈɑːr.kaɪv ˈfoʊ.kəst/

🇬🇧

/ˈɑː.kɪv ˈfəʊ.kəst/

アーカイブに特化した

specialized in archives

語源
語源情報

「archive-focused」は、ギリシャ語の「arkheion」(公文書)に由来する英語の「archive」から来ています。接尾辞「-focused」は、ラテン語の「focus」(炉、中心)に由来します。

歴史的変遷

「archive」はギリシャ語の「arkheion」からラテン語の「archivum」に変わり、最終的に現代英語の「archive」になりました。

意味の変化

当初、「archive」は公文書が保管される場所を指していましたが、時が経つにつれて、歴史的な文書や記録のコレクションを意味するようになりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

アーカイブに集中した、またはアーカイブの収集、保存、管理に特化した

The museum's new exhibit is archive-focused, showcasing rare documents and photographs.

その博物館の新しい展示はアーカイブに集中しており、珍しい文書や写真を展示しています。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/12 01:36