Langimage

bondservant

|bond/ser/vant|

C1

🇺🇸

/ˈbɒndˌsɜːrvənt/

🇬🇧

/ˈbɒndˌsɜːvənt/

束縛された召使い

bound servant

語源
語源情報

「bondservant」は中英語の「bondeservaunt」に由来し、「bond」は「束縛された」、「servaunt」は「召使い」を意味しました。

歴史的変遷

「bondeservaunt」は古英語の「bonda」から変化し、最終的に現代英語の「bondservant」になりました。

意味の変化

最初は「サービスに束縛された人」を意味し、この意味は現代の使用法でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

名詞 1

奴隷、または賃金なしで仕える者

In ancient times, a bondservant was often bound to serve their master for life.

古代では、ボンドサーバントはしばしば生涯にわたって主人に仕えることを義務付けられていました。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45