Langimage

carryout

|car/ry/out|

A2

/ˈkæriˌaʊt/

持ち帰り用の食事

food to go

語源
語源情報

「carryout」は「carry」と「out」の組み合わせに由来し、「carry」は「運ぶ」、「out」は「外」を意味しました。

歴史的変遷

「carry」と「out」は20世紀中頃に組み合わされ、現代英語の「carryout」になりました。

意味の変化

最初は「何かを外に運ぶ」という意味でしたが、時間とともに「持ち帰り用の食事」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

持ち帰り用の食事

We ordered a carryout from the new Chinese restaurant.

私たちは新しい中華料理店から持ち帰りを注文しました。

同意語

形容詞 1

持ち帰り用の

They offer a carryout service for all their menu items.

彼らはすべてのメニュー項目に持ち帰りサービスを提供しています。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45