consumption-driven
|con/sump/tion-driv/en|
C1
/kənˈsʌmpʃən ˈdrɪvən/
消費によって動機付けられる
motivated by consumption
語源
語源情報
「消費」はラテン語の「consumptio」に由来し、「con-」は「一緒に」、「sumere」は「取る」を意味します。「Driven」は古英語の「drifan」から来ており、「駆動する」ことを意味します。
歴史的変遷
「consumptio」はフランス語の「consomption」に変わり、最終的に現代英語の「consumption」になりました。「Drifan」は現代英語の「drive」に進化しました。
意味の変化
最初、「消費」は「消費する行為」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。「Driven」は「駆動される、動機付けられる」という意味を維持しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
消費主導の
The economy is largely consumption-driven, relying heavily on consumer spending.
経済は主に消費主導であり、消費者の支出に大きく依存している。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:42