Langimage

correctly-stated

|cor/rect/ly-sta/ted|

B2

/kəˈrɛktli ˈsteɪtɪd/

正確に表現された

accurately expressed

語源
語源情報

「correctly-stated」は「correctly」と「stated」の組み合わせに由来し、「correctly」はラテン語の「correctus」から来ており、「正しい状態にする」という意味で、「stated」はラテン語の「status」から来ており、「位置」という意味です。

歴史的変遷

「correctly-stated」は中世英語の「correcten」と「staten」から進化し、最終的に現代英語の複合形容詞「correctly-stated」となりました。

意味の変化

最初は「正しい方法で表現された」という意味で、現代の使用においてもこの意味はほとんど変わっていません。

品詞ごとの意味

形容詞 1

正確に述べられた

The instructions were correctly-stated, leaving no room for confusion.

指示は正確に述べられており、混乱の余地はありませんでした。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/04/11 03:45