embolism
|em/bol/ism|
C1
/ˈɛmbəlɪzəm/
血管をふさぐ栓・詰まり
a plug that blocks a vessel
語源
語源情報
「embolism」はギリシャ語の『embolismos(ἔμβολισμός)』に由来し、語根の『embol-』(ἐμβολή/ἐμβάλλειν)は『差し入れる・栓(塞ぐもの)』を意味した。
歴史的変遷
『embolismos』(ギリシャ語)→『embolismus』(ラテン語・医学用語)を経て、現代英語の『embolism』になった。
意味の変化
当初は『差し入れ・栓をすること』を指したが、次第に『血管内に栓(塞栓)が詰まること=血管閉塞』という医学的な意味に限定されていった。
品詞ごとの意味
名詞 1
血流に乗って移動した塞栓(血栓、空気、脂肪の塊など)による血管の閉塞(血管がふさがること)
A pulmonary embolism can cause sudden shortness of breath and chest pain.
肺塞栓症は突然の息切れや胸痛を引き起こすことがある。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/08/30 01:17
