Langimage

occlusion

|o/clu/sion|

C1

/əˈkluːʒən/

ふさぐこと・閉じること

blocking; closing off

語源
語源情報

「occlusion」はラテン語の『occlusio』に由来し、『ob-/oc-』は「~に向かって・反対して」を意味し、語根『claudere』は「閉じる」を意味する。

歴史的変遷

『occlusio』は中世ラテン語の『occlusio』を経て、古フランス語(例:occlusion)に影響され、古英語を経て現代英語の『occlusion』になった。

意味の変化

元々は「閉じる行為」を指したが、現代では医学的な閉塞、歯のかみ合わせ、気象の閉塞前線、視覚の遮蔽などさまざまな「ふさがる・遮る」意味で使われるようになった。

品詞ごとの意味

名詞 1

閉じること・ふさがること、または閉塞した状態

The occlusion of the pipeline caused a temporary halt in water supply.

配管の閉塞のために一時的に水の供給が止まった。

同意語

反意語

名詞 2

医学での血管や内腔(例:動脈)の閉塞・詰まり

Early diagnosis of arterial occlusion can prevent tissue damage.

動脈閉塞を早期に診断すれば組織の損傷を防げることがある。

同意語

反意語

名詞 3

歯科での上下の歯のかみ合わせ(歯の接触の様式)

The dentist examined his occlusion to see if braces were needed.

歯科医は矯正が必要かどうかを見るためにかみ合わせを調べた。

同意語

反意語

名詞 4

気象での寒冷前線が暖かい前線を追い越してできる閉塞前線の状態

The weather map showed an occlusion forming over the region.

天気図にはその地域で閉塞前線が形成されていることが示されていた。

同意語

名詞 5

コンピュータグラフィックス・ビジョンで、ある物体が別の物体によって視界をふさがれ一部または全部が見えなくなること

The algorithm accounts for occlusion when reconstructing the scene from multiple views.

そのアルゴリズムは複数視点からのシーン再構成時に閉塞を考慮に入れている。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/30 01:02