far-sighted
|far/sight/ed|
B2
🇺🇸
/ˈfɑrˌsaɪtɪd/
🇬🇧
/ˈfɑːˌsaɪtɪd/
遠くを見る力または先見の明
distant vision or foresight
語源
語源情報
「far-sighted」は「far」と「sighted」の組み合わせに由来し、「far」は「遠い」、「sighted」は「視力」を意味しました。
歴史的変遷
「far-sighted」は古英語の「feor」(遠い)と「gesiht」(視力)から進化し、現代英語の「far-sighted」になりました。
意味の変化
最初は「遠くを見ることができる」という意味でしたが、時間とともに「先見の明がある」という意味にも進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
遠視の
She is far-sighted and needs glasses for reading.
彼女は遠視で、読書用の眼鏡が必要です。
同意語
反意語
形容詞 2
先見の明がある
His far-sighted decisions helped the company thrive.
彼の先見の明のある決定が会社の繁栄を助けた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45