hard-stemmed
|hard/stemmed|
B2
🇺🇸
/ˈhɑrd.stɛmd/
🇬🇧
/ˈhɑːd.stɛmd/
硬い・丈夫な茎
firm/woody stem
語源
語源情報
「hard-stemmed」は現代英語に由来し、形容詞「'hard'(古英語 'heard' に由来)」と「'stemmed'(動詞 'stem' の形容詞/過去分詞形、古英語 'stefn' または原ゲルマン語 '*stammaz' に由来)」から成り、'hard' は「堅い・しっかりした」を、'stem' は「植物の茎」を意味する。
歴史的変遷
「hard」は古英語の「'heard'」(『堅い』や『しっかりした』の意味)から変化し、「stem」は古英語の「'stefn'」(原ゲルマン語 '*stammaz' を起源)から発達した。これらを組み合わせて現代英語で「茎が硬いこと」を表す複合形容詞が作られた。
意味の変化
もともとは要素ごとに『堅い』と『茎』を意味していたが、組み合わさることで『茎が硬い(木質でしっかりしている)』という植物学的な意味になった。
品詞ごとの意味
形容詞 1
茎が硬い(木質でしっかりした茎を持つ)
The hard-stemmed shrubs survived the storm better than the soft-stemmed herbs.
茎が硬い低木は、茎が柔らかい草本よりも嵐をよく耐えた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/04 17:55