Langimage

harpsichord

|harp/si/chord|

B2

🇺🇸

/ˈhɑːrp.sɪ.kɔːrd/

🇬🇧

/ˈhɑːp.sɪ.kɔːd/

弦を弾く鍵盤楽器

plucked keyboard instrument

語源
語源情報

「harpsichord」はイタリア語の「arpicordo」に由来し、「arpa」は「ハープ」、「corda」は「弦」を意味しました。

歴史的変遷

「arpicordo」はフランス語の「harpechorde」に変わり、最終的に現代英語の「harpsichord」になりました。

意味の変化

最初は「ハープに似た弦楽器」を意味しましたが、時間とともに「弦を弾く鍵盤楽器」の現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

チェンバロ

The harpsichord was popular during the Baroque period.

チェンバロはバロック時代に人気がありました。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45