Langimage

hireling

|hire/ling|

C1

🇺🇸

/ˈhaɪərlɪŋ/

🇬🇧

/ˈhaɪəlɪŋ/

金銭目的の労働者

material reward worker

語源
語源情報

「hireling」は古英語の「hȳrling」に由来し、「hȳr」は「雇用」を意味し、「-ling」は縮小辞であった。

歴史的変遷

「hȳrling」は中英語の「hȳrling」に変化し、最終的に現代英語の「hireling」になった。

意味の変化

当初は「雇われた人」を意味していたが、時間とともに「金銭目的で働く人」という現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

金銭目的で働く人、特に雑用や不快な仕事をするために雇われた人

The mercenary was nothing more than a hireling, loyal only to the highest bidder.

その傭兵は、最高の入札者にのみ忠実な雇われ人に過ぎなかった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/26 12:46