Langimage

inconsistently-decorated

|in/con/sist/ent/ly/dec/o/rat/ed|

B2

🇺🇸

/ˌɪnkənˈsɪstəntli-ˈdɛkəˌreɪtɪd/

🇬🇧

/ˌɪnkənˈsɪstəntli-ˈdɛkəreɪtɪd/

統一感なく飾られた

not uniformly adorned

語源
語源情報

「inconsistently-decorated」は英語の複合語で、語源はラテン語にさかのぼる。接頭辞『in-』は「否定」を表し、『consistent』はラテン語『consistere』(一緒に立つ)に由来し、『decorate』はラテン語『decorare』(飾る)に由来する。

歴史的変遷

『decorare』はフランス語『décorer』となり英語『decorate』へ。ラテン語『consistere』は(中・古フランス語を経て)英語『consistent』となった。英語では『in- + consistent + -ly』で『inconsistently』ができ、これに過去分詞形形容詞『decorated』が結合して『inconsistently-decorated』が成立した。

意味の変化

当初は「一致しない(まとまって立たない)」と「飾る」という根本義だったが、現代では「統一感のない(不揃いな)装飾が施された」という意味になった。

品詞ごとの意味

形容詞 1

一貫性のない装飾が施された;統一感のない飾り付けの

The living room felt inconsistently-decorated, mixing ornate vintage frames with minimalistic metal shelves.

そのリビングは一貫性のない装飾で、華美なビンテージの額とミニマルな金属棚が混在していた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/10 18:26