Langimage

indecisively-aimed

|in/de/ci/sive/ly-aimed|

C1

/ˌɪndɪˈsaɪsɪvli eɪmd/

明確な方向性がない

lacking clear direction

語源
語源情報

「indecisively-aimed」は「indecisive」と「aimed」の組み合わせに由来し、「indecisive」は「迅速かつ効果的に決定を下す能力を持たないこと」を意味し、「aimed」は「目標に向けられた」を意味します。

歴史的変遷

「indecisive」はラテン語の「indecisus」から変化し、「決定されていない」を意味し、「aimed」は古フランス語の「esmer」から変化し、「見積もる、評価する」を意味しました。

意味の変化

当初、「indecisive」は「決定されていない」を意味し、「aimed」は「目標に向けられた」を意味しました。これらが組み合わさり、明確な方向性や目的がないことを表すようになりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

明確な方向性や目的がない狙い

The project was indecisively-aimed, leading to confusion among the team members.

プロジェクトは明確な方向性がなく、チームメンバーの間に混乱を招いた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/06/03 17:51